新しく発言する EXIT インデックスへ

開発者の権利とユーザー個人の権利


重大なお知らせ:下にある通り旧掲示板サーバーでのサービス停止に伴い間もなく新掲示板に移行します。新スレッドは新掲示板での作成をお勧めします。

  開発者の権利とユーザー個人の権利2001/02/18 20:25:20 
  開発者の権利とユーザー個人の権利22001/02/18 20:26:28 
  ストーリーのあるゲームは単なる絵本でしか... ミシャ 2001/02/18 23:47:59 
   └ですね。一理ありますね。 わいえす 2001/02/19 14:15:13 
    └自己レス。 わいえす 2001/02/19 14:55:51 

  開発者の権利とユーザー個人の権利2001/02/18 20:25:20  ツリーへ

開発者の権利とユーザー個人の権利 返事を書く
2001/02/18 20:25:20
同一性保持権。これは、一体何なのでしょう。
ユーザー個々が「あくまで個人」で楽しむすべての行為を、開発者側の
「エゴ」で撲滅する為の権利だったのでしょうか。

彼らは、主人公の人物像を改変してはいけないと言います。
彼らは、筋道を立てたストーリーを無視し進めてはいけないと言います。
例えそれが、「個人の楽しみ」であったとしても、そうだと言います。

私事ですら、開発者の提示した道を外れる事は認めないと言います。

そして、それを行ったユーザーに対して、罪があると言います。

それはあまりにもナンセンスな話です。それらが、「罪」だと言うのな
らば。プログラムが改変されずとも、ストーリー、主人公像が改変され
る、個人的な行為ですら同一性を損なう「罪」だと言うのならば──?

つまり我々は、ゲーム中のサイドストーリーを勝手に想像・創造する事
すら認められていないという事にも繋がり得ます。主人公に自分を投影
し、台詞を「自分流」の口調に読み替えてプレイする事も認められてい
ません。ゲームをプレイして、自分なりにストーリーをまとめノベライ
ズ化するなどという行為は──? 試みるだけで、違法です。もう個人
的な楽しみにすら開発者が口を出すような時代になってしまったのです
から。

これらはすべて極論ですが、屁理屈ながらそうとも取れます。
既に、ムービーの吸い出しソフトなどは「勝手な改造」の範疇として、
個人の使用ですら違法であるとの見解が示されました。前後関係を無視
してムービーを鑑賞するのは同一性保護権を損なう行為だからだそうです。

 ──すみません、割れます。→NEXT

  開発者の権利とユーザー個人の権利22001/02/18 20:26:28  ツリーへ

Re: 開発者の権利とユーザー個人の権利 返事を書く
2001/02/18 20:26:28
開発者の権利とユーザー個人の権利2

同じように、データを改造する行為それ自体までもがやり玉に挙げられ、
ユーザーとしての楽しみをメーカーに取り上げられようとしています。

ゲームとは何なのでしょう。作品とは何なのでしょう?
言ってみれば、「データの集合体」です。ゲームのみならず、漫画なら
ば絵がデータになるでしょうし、小説なら文字がデータになるでしょう。
音楽CDならば音ですね。

ユーザーは今まで、その「購入したデータ」を、個人の楽しみの範囲で
ならば各々のスタイルでの使用が保証されていました。同一性の侵害と
いうものは、それを間違った形で一般に公開した時こそ適合されるもの
でした。

しかし「個人」。個人の楽しみ一つ一つにも言及を始めるのならば、漫
画にヒゲを書き足して遊んでみるのも同一性保持権の侵害、小説の文字
を修正液で書き換えてみるのも侵害、音楽CDに至っては、ひょっとす
るとランダムプレイで聴く事さえ違法になるかも知れません。ヴォーカ
ルアルバムなどは、曲の収録される順序にすら「作品性」がありますか
ら(まあこれは曲解中の曲解ですが)。──ただ少なくとも、ベストア
ルバムをCD−R等で作成する事は違法になりますね。「個人的使用で
も同一性保護権を損なう並べ替えは不可」な訳ですから。

これらは、自然な事でしょうか? いえ、極めて「不自然」です。
「ゲーム」をひとつの「作品」として見た時、それを別の媒体で「作
品」と呼ばれる物に置き換えて考え不自然ならば、つまり「ゲーム」と
いうジャンルに於いても「不自然」なのです。

今回の判決に関しては、ゲームユーザーの権利をこそ大きく侵害する、
司法の暴走、越権行為に他ならないと感じます。

何よりも、その口火を切ったのが「いちゲームメーカー」であった事に
失望を禁じ得ません。見方を変えれば、彼らは「作品に対してのユーザ
ーの姿勢」を強制し押し付けたのですから。それは傲慢不遜極まりない
行為である事は言うまでもありません。

多少、まとまりがありませんが──今回の件に対しての筆者の見方が、
少しでも伝われば幸いです。

  ストーリーのあるゲームは単なる絵本でしか... ミシャ 2001/02/18 23:47:59  ツリーへ

Re: 開発者の権利とユーザー個人の権利 返事を書く
ミシャ 2001/02/18 23:47:59
ストーリーのあるゲームは単なる絵本でしかないと思います。
いきなり最後から読んだとしてもそれはユーザーの行動なので、
それに文句を言う事自体おかしい・・・

逆にバグによって、「どこどこでこのアイテムを使うとハングアップするのでしないでください」とかってアナウンスはこの判決から見ると筋が通らない。
改変してないデータでプレイしてストーリーがおかしくなるなら、
おかしくならないものと全て交換することが当たり前になる。

これからコナミのストーリー系のゲームでバグがあったら買えてもろう・・・



   └ですね。一理ありますね。 わいえす 2001/02/19 14:15:13  ツリーへ

Re: ストーリーのあるゲームは単なる絵本でしか... 返事を書く
わいえす 2001/02/19 14:15:13
ですね。一理ありますね。
そろそろ、その幼稚な論旨をなんとかしてほしいものです。
映画は完全です。映画はフィルムにストーリーが収められていて、どのような映画でも映写機で映すことにより、見る人は同じ連続した映像を見ることになると思います。
しかし、どのようなものであれ、ゲームソフトはいろんな展開があるでしょうし、かなり多岐にわたった選択肢が多数あるならば、その全てを選んだパターンをメーカーが把握しているとは言い難いのではないでしょうか。
改変しようがしまいが、そのようなこととは無関係だと思います。
もしも、メーカーは「違う、全ての展開はユーザーがどのように操作しようと全てこちらの思惑通りでなければ許されない」と思うなら「ゲーム」というものを作っていると言わないでもらいたいと思います。
そんなものを「ゲーム」と騙されてプレイするこちらの身になってほしいものです・・・。

ゲームに書く言い訳。(言い回しは実際のものと違います)
「このゲームは大変注意して作成し、テストを行って出荷しておりますが、その複雑さ故に、予想外の動作をすることが考えられます」
分かってるなら、制作側の過剰な権利を主張するな!と言いたくなるものですね。

    └自己レス。 わいえす 2001/02/19 14:55:51  ツリーへ

Re: ですね。一理ありますね。 返事を書く
わいえす 2001/02/19 14:55:51
自己レス。
追伸。
映画だって、入れ替え制でなければ、途中から見ることだってあるし、最後を先に見ることもできますね。
いったいどんな尊大なお方が、
「おまえら、これはこういう遊び方しかしちゃイカンぞ!」なんて言えるのだろうか・・・

別にセーブデータ入れたメモカ販売を訴えたいのなら好きにして、って感じなのですが、
問題なのはそれにかこつけて、好き勝手やろうとするのが見え見えなことですね。
ユーザーは馬鹿じゃないぞ・・・


重大なお知らせ:冒頭にある通り旧掲示板サーバーでのサービス停止に伴い間もなく新掲示板に移行します。新スレッドは新掲示板での作成をお勧めします。

The left banner of P573 is JMFI/Primary and the right is MUSIC-NET/Mirror.

インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。